FP資格・資産形成・ヘルスケアなど 生活の質を高める情報をお届け
CATEGORY

いろいろ考えてみた

    eMAXIS シリーズの投信手数料「常に業界最低」に

    本日 2/8 の日本経済新聞 電子版に次の記事が出ていました。 三菱UFJ国際投信、投信手数料「常に業界最低」に 【概要】  ・投信4本の運用手数料(信託報酬)を業界最低に連動する方針  ・対象はインターネット専用投信「eMAXIS」シリーズのうち4本  ・国内外の株式、債券で市場平均並みの収益を狙う「パッシブ型」投信 これは実にイイですね。 😛 

      投資の要! 「三性」って?

      前回 「絶対損しない投資」ってありますか?」の中で、初めての投資で大切なのは、 ①投資する商品の内容とリスク・リターン(例:株・債券・金・原油など) ②投資する原資の額とその性質 ③自分自身の性格 と書きました。 そして、 積極的に大幅な儲けを目指すのか 物価上昇分くらいの小幅な儲けを目指すのか その目的をはっきりさせて臨むべきと。 今回は、これをもう少し詳しく見ていきます。

        「絶対損しない投資」ってありますか?

        ねぇ マサさん マサ ん? どうしたの? 初めて投資をしようと思ってるんだ。 でも、損するのは嫌だから、損しないような投資先ないかな? マサ 投資に興味を持ったのは、イイことだね。 でも、ちょっと待って。 絶対に損しない投資って無いんだよ。 そっか。じゃ、やっぱり銀行に預けておこうかなぁ。 マサ いやいや。銀行預金も同じことなんだ。 それよりもせっかくだから、「損しない」ってことについて、ちょっと […]

          ワンランク上の撮影アイテム? 「DONWELL 撮影ボックス」

          これまでブログ用の写真を撮るときには、クッション代わりのものを使ったり、床の上に直接置いたりして撮ってました。 「もう少しスマートにできないものかなぁ~」と考えていたところ、「DONWELL ミニ撮影ボックス 30*30*30cm 」が目に入り、早速購入してみました。 この商品は、写真撮影の際に余計な背景等をカットでき、全体に光の当たり方が均一になり、USB経由でLEDライトも当てられるという一品 […]

            もうバイクで転ばない「Honda Riding Assist」

            ホンダが「自立するバイクの実験車を開発した」とのニュースが報じられました。 ライダーにとって安心して運転できる期待とともに、安全面から若干の懸念も残ります。 ホンダの自立するバイク「Honda Riding Assist」を動画で紹介 【1月7日 Car Watch】

              介護難民が急増?第2の「保育所落ちた」問題の火種も懸念

              〇社会保障は誰のためのものか 政府は、財政状況や消費税の引き上げに応じた認知症患者や要介護者の許容数、それに応じた医師や介護士の必要数を試算。高齢者の社会参加や予防医療の促進など具体策を示すため、経済産業省主導による新組織を立ち上げるとのこと。 政府、社会保障維持へ新組織 要介護者許容数など試算(1/4 産経新聞)

                ドナルド・トランプの危うい産業政策

                ○トランプ次期大統領の進む危険な道 トランプ次期大統領が自動車大手フォード・モーターのメキシコ工場新設を取りやめさせたとのニュースが報じられました。 フォード、メキシコ投資計画を撤回 トランプ氏が再三批判 【1月4日 AFP】

                  実践! 投資で資産運用・資産形成(2017年1月)

                  資産運用・投資においては、思わぬ事態に陥らないよう「想定外」を少なくすることが大切です。 そのため僕は、毎年年末にそれまでの投資額と資産状況を整理し、翌年の運用を決定する「インベストメント・ポリシー」に取り組んでいます。 今回は2017年の「インベストメント・ポリシー」についてご紹介します。

                    あけましておめでとうございます!

                    昨年は当ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 今年もファイナンシャルプランナーのことや資産運用・身の回りのニュースなど、皆さんの「良質生活」に役立つ情報をご提供できるよう頑張っていきます。 皆さんにとって、2017年が素晴らしい年となりますように!   当ブログに関する質問やお問い合わせはこちらからどうぞ  

                      実践! 投資で資産運用・資産形成(2016)

                      以前(2016.12.23)の投稿で、僕が本格的に投資を始めた2013~2015年までの投資額と資産状況を紹介しました。(2013~2015年の投稿はこちら) 今年も大納会を終え、2016年の資産の棚卸と総括をしてみましたので、ご紹介します。