2019年株主優待 特製スタミナ餃子セットなど ~2882 イートアンド~
僕の所有する株式について、株主優待をご紹介しています。今回は、大阪王将などを運営する「2882 イートアンド」の2019年3月末分です。「玉手箱デラックス」や「明日活!! 特製スタミナ餃子セット」など、ちょっとリッチな気分を味わえます。
僕の所有する株式について、株主優待をご紹介しています。今回は、大阪王将などを運営する「2882 イートアンド」の2019年3月末分です。「玉手箱デラックス」や「明日活!! 特製スタミナ餃子セット」など、ちょっとリッチな気分を味わえます。
iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金制度)では「掛金の年単位拠出」が導入され、1年間の中で拠出時期と額を選べるようになりました。今回、拠出区分を「毎月」積立から「年3回」積立へと変更。その理由と手続きについてまとめてみました。
金融庁による「老後2000万円不足」問題。大きな関心を集めています。本投稿では、40歳代ファイナンシャルプランナーの目線で「いつから・いつまで・どうやって」という形で適切な対処法を客観的にお届けします。
2017年に楽天証券でiDeCoを始め、これまで一貫して「外国株式 100%」で積み立ててきました。今回、これまでの積立分を変更(スイッチング)し、今後の積立配分も同様に変更することにしましたので、その手続きを紹介します。途中、注意すべきところもありますので、ご参考にしてください。
僕が所有している株式について、株主優待のご紹介をしています。今回は、「9468 カドカワ」の2019年3月末分です。本・映画チケットなどから選べます。
株主優待をご紹介しています。今回は「3397 トリドール」の2019年3月末分(年2回)。丸亀製麺などで利用できる優待券2,000円分。利用可能店舗が拡大しているようです。
6月3日に金融庁が「高齢社会における資産形成・管理」という報告書を公表しました。この中では、高齢化と少子化が進む中で、老後を年金と貯蓄だけに依存することに警鐘を鳴らしています。しかし「退職金だけでは2000万円が不足」という内容で報道され、本質がうまく伝わっていない気がします。そこで僕なりに今回の報告書について整理したところ、報道されていない意外な事実も分かってきました。
従来の経済学では、人間は完璧な理性=合理性を持っているという仮定で語られてきました。しかし、実際の人間は極めて「不合理な判断」で物事を決めています。この不合理さを解き明かそうとするのが、最近話題の「行動経済学」です。行動経済学を平易で面白く紹介した『予想どおりに不合理 ダン・アリエリー』を通じて、僕が感じたことなどを紹介します。
ふるさと納税を利用した感想などを紹介するシリーズ第10弾。鹿児島県志布志町の「うなぎ蒲焼 名水慈鰻7尾」寄付額30,000円です。楽天市場のふるさと納税からも利用できます。
多くの期待を集めて登場した「楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)」。しかしコストが期待よりも高止まりとなっています。これを受けて、楽天投信から異例となる4半期ごとのレポートが発表されています。それらを基に、現状の実質コストがどうなっているのかを追いかけてみました。