節税&貯蓄の保険! 明治安田生命「じぶんの積立」に加入
本投稿のサマリー 明治安田生命 「じぶんの積立」に加入 加入の理由は「生命保険料控除」のフル活用 入るべきは2口 月々1万円まで 最も大切なのは保険セールスさんとの面会時に「他の保険勧誘を一切断る」こと 保険金の不足分は、他の格安掛捨型生命保険と組み合わせて対応 考慮すべきリスクは、「明治安田生命の倒産」と「生命保険料控除の見直し」 はじめに 生命保険関係は、これまでのところ掛捨型のみに加入して […]
本投稿のサマリー 明治安田生命 「じぶんの積立」に加入 加入の理由は「生命保険料控除」のフル活用 入るべきは2口 月々1万円まで 最も大切なのは保険セールスさんとの面会時に「他の保険勧誘を一切断る」こと 保険金の不足分は、他の格安掛捨型生命保険と組み合わせて対応 考慮すべきリスクは、「明治安田生命の倒産」と「生命保険料控除の見直し」 はじめに 生命保険関係は、これまでのところ掛捨型のみに加入して […]
今回は、宮崎県都農町のふるさと納税から「うなぎ蒲焼 (長焼特大5尾)」寄付額20,000円です。 毎年夏になると無性に食べたくなるのが「うなぎ蒲焼」。 でも値段も高騰していて、なかなか簡単に手が届きませんよね。 😥 そこで、我が家のうなぎはふるさと納税で調達。 実は昨年度もお願いしたので、2年連続でのリピートとなります。 😉 とても気に入ったので、周りにもおすそ分けしようと今回は2セットお願い […]
ふるさと納税の概要 自分の選んだ自治体に寄附(=ふるさと納税)を行った場合に、寄附したお金の一部(寄付金額-2,000円)が、その年の所得税と翌年度の住民税から差し引かれて戻る制度です。 ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。 例えば、年 […]
僕の投資口座はすべて楽天証券を使っています。 ネット証券であり、各種手数料が安いことや幅広い投資商品が用意されているためでしたが、その楽天証券から、投資のハードルを更に下げてくれるニュースが2つ入ってきました。 〇業界最低水準!投資信託の買付が100円から可能になります!(楽天証券HPへ) 〇「楽天スーパーポイント」で投資信託が購入可能に(楽天証券5/12プレスリリースPDFへ)
三菱UFJ国際投信さんの太っ腹企画 「ポートフォリオの達人」が帰ってきました! なんと参加費無料で、1万円+αの賞金ゲットのチャンスがあります。
前回までの投稿 「祝! 43歳で住宅ローン1,600万円を完済」 「1.5時間で1万円節約? 住宅ローン完済で抵当権抹消」で ・当初30年の返済期間のところ、繰上償還で「11年半」で住宅ローンを完済したこと ・金融機関の抵当権抹消登記を自分でやってみたことをそれぞれ紹介しました。 「登記完了証」完成の連絡が! 仕事で出張していたところ、見知らぬ番号から電話がかかってきていました。 折り返しかけなお […]
先日の投稿(祝! 43歳で住宅ローン1,600万円を完済)で、 ・住宅ローンを繰上償還して完済 ・抵当権抹消手続きを司法書士にお願いせず独力でやってみる と決めたところまでご紹介しました。 司法書士さんにお願いすると15,000~20,000円の費用が、印紙代2,000~3,000円程度に抑えられます。 しかも要する時間は、事前準備に1時間弱、当日は30分程度とかなりお得です! 有給休暇を取ってで […]
44歳を目前にして、何とか43歳のうちに住宅ローンを完済でき、銀行から完済通知書が届きました! 僕の住宅ローンは、銀行経由で「住宅金融支援機構」のフラット35を借り、当初は30年の返済期間でした。 それから生活に多少の余裕が生じるたびに繰上返済を重ね、今回最後の返済を迎えました。 すべての返済を終えて、「11年半」ほどでローン生活が終了しました。 🙂
マサさん。 この前の「iDeCo」の説明で、 他の年金制度との違いを教えてくれたよね。 マサ そうだね。 特に、公的年金との違いでは「運用方法」 私的年金との違いでは「税制メリット」の違いが大きいかな。 へぇ~ もっと詳しく教えてよ。 マサ おっ、急に勉強熱心になったね。 それじゃ、さっそく見ていこう。
最近になって「イデコ」ってよく聞くけど、何なのかな? マサ 「iDeCo」だね。 まぁ、「自分年金」みたいなものかな。 そうなんだ。 それなら、僕は職場の年金に入ってるんだ。 関係ないんだね。 マサ そんなことないよ。 むしろ制度を理解して うまく活用していくことが大切なんだ。 どういうこと?