楽天証券で投資信託を積み立てる場合、新たな引落方法として「楽天カードクレジット決済」が追加されました。
これまでクレジットカードを使っても、ポイント付与がありませんでしたが、「楽天カードクレジット決済」ではポイント付与の対象となります。
10月28日から設定できるようになったということで、早速設定してみました。
しかし、とんでもない落とし穴にはまることに。
その顛末をご紹介しています。
積立投資の引落方法(確認)
楽天証券での投信積立には、これまで4種類の引落方法がありました。
①楽天カード支払口座から積立
②証券口座から積立
③楽天銀行から積立
④その他金融機関から積立
今回、これに⑤楽天カードクレジット決済が加わりました。
一見、①と⑤は似ていますが、制度的には大きな違いがあります。
毎月12日を積立日とし、積立日の前に口座引落する
毎月1日を積立日とし、積立日の後に楽天カードへ支払う
さらに①では積立金額に楽天ポイントが付与されませんでしたが、⑤では決済額の100円につき1ポイント付与されます。
さらにさらに、このポイントは期間限定ではなく、通常ポイントになるんです。
期間限定ポイントは利用期間が限られるだけでなく、サービスによっては充当できないものもあり、通常ポイントの方が圧倒的に使い勝手が良いので、楽天さんナイス判断です。
どうせ、積立投信で毎月決まった額を決済されるのであれば、ポイントがつく方がお得ですよね。 🙂
①楽天カード支払口座からの引落と⑤楽天カードクレジット決済には、この他にも次のような違いがあります。
(楽天証券HPより)
楽天カードクレジット決済を使うべき人って?
以上から、新サービスに切り替えるべき人は次のような方になります。
・楽天経済圏にどっぷり浸かっている。
・毎月の投信積立の合計額が5万円以下である。
・ボーナス時積増しを利用しない。
特に注意が必要な3点について補足しておきます。
自分名義の楽天カードを持っている
楽天カードクレジット決済は、その名のとおり「楽天カード限定」のサービスです。
さらに、楽天証券口座と楽天カードの名義が同一である必要があるため、家族カードでは利用不可になります。
例)
夫:自分名義の楽天カード+自分名義の楽天証券口座で投信積立
妻:夫の家族カード+自分名義の楽天証券口座で投信積立
この場合、夫は楽天カードクレジット決済が「可能」ですが、妻は自分名義のカードがなく、さらに証券口座とカードの名義も異なるため、楽天カードクレジット決済が「不可」となります。
投信積立の合計額が5万円以下
例えば、つみたてNISAと特定口座での毎月積立をしている方がいるとします。
つみたてNISAは、現在年間40万円まで積み立てられますので、平準化された毎月の積立額は
40万円÷12月=33,333円となります。
毎月の積立合計額には、楽天カードクレジット決済を選んだすべての金額が含まれるため、特定口座での積立可能額は
50,000円-33,333円=16,667円となってしまいます。
ボーナス時積増しを利用しない
それから「ボーナス時積増し」を利用できないというのも注意が必要です。
特につみたてNISAの場合、楽天カードクレジット決済以外では「ボーナス時積増し」が使えるので、端数を年2回まで積み増すことができました。
ですが、楽天カードクレジット決済にすると、「ボーナス時積増し」が使えず、どうしても端数(最小4円)が出て、非課税枠を最大限利用できなくなってしまいます。
非課税枠を最大に活用するという観点からは、ここは何とか改善してもらいたいものです。 😥
次ページでは実際の変更手続きを紹介
- 1
- 2