サイトアイコン 良質生活 ひらけゴマ! ~ 自分流 Better Quality of Life ~

2018年5月 FP試験への心構えと準備

4月から2018年度に突入しました。
多くの学校や職場で新入生や新入社の受入れ、人事異動といった環境の変化があったことと思います。

そんな中ですが、次のFP試験である2018年5月の試験日は5月27日
気がつけば残り2か月を切っています。

5月試験を受検予定の皆さん、ここまで順調に来ていますか?

順調な方もそうでない方も、これからどういう点に気をつけるべきか、僕自身のFP受検経験を踏まえてまとめてみました。
皆さんの参考になれば幸いです。

現時点での学習の進捗状況

2018年5月に実施されるのは2級・3級。
前回の「2018年5月 FP試験の準備はいかがですか?」をご覧いただき、
既に学習を始めている方は、問題集や過去問を一通り終えている頃かと思います。

「まだ」の方にも「もう」の方にも、それぞれこれからやるべきことをまとめてみました。

「まだ始めていない」「まだ把握が出来ていないなあ」という方

早速、問題集や過去問に取り組んで、特に4月後半からのゴールデンウイーク前までには自分の苦手問題や苦手分野を把握しましょう。
合格レベルの学習なら今からでも十分間に合います。
良かったら、僕の学習方法も参考にしてみてください。

 

具体的な学習スケジュール・合格ポイント・合格体験記まとめ

「ある程度、把握出来ているなあ」という方

すばらしいですね。
あとは、苦手問題のみをまとめたノートを作成し、繰り返し解くことで対策をすすめるのが良いと思います。
→活用事例はこちら

また、より高いレベルでの合格を目指すためにも、理解が今ひとつの分野は、もう一度テキストやネット上の解説を確認して理解を深めておくのがおススメです。

 

その他の心構えと体調管理

年度初めは、学生さんなら新歓コンパや履修申込み、社会人さんは年度初めのあいさつ回りなど、とかくバタバタしがちです。
ダラ~っと過ごすのが一番良くありませんが、がむしゃらに勉強だけをするのも個人的にはどうかなぁと思います。

まとまった時間を活かしながら学習するときは学習に集中し、忘年会や新年会など遊ぶときには息抜きと割り切って楽しむことも大切です。 😉 
幸いなことに受検日までには、4月後半からのゴールデンウイーク期間があります。
メリハリをつけて取り組みましょう。

そして朝はしっかり早起きして体のリズムを変えないことにも気をつけないといけません。

受検の大敵は、何より体調不良です。
せっかくの学習も本番で発揮できなければ、くやしいですよね。

季節の変わり目で体調面やメンタル面にも影響が出がちです。
健康管理に十分気をつけて過ごしていただきたいと思います。

この1ヶ月が皆さんにとって実り多いものとなりますよう、祈念しています。 🙂 

具体的な学習スケジュール・合格ポイント・合格体験記まとめ

※ 各試験で実際使用した参考書・問題集はこちら

記事が役立ったら、ポチっとお願いします。
  

モバイルバージョンを終了