FP資格・資産形成・ヘルスケアなど 生活の質を高める情報をお届け

FP1級実技合格体験記(ソワソワの3か月)

学習スケジュール(2017年6月~9月)

まずは、1級実技の学習スケジュールについて次のとおりです。

↑クリックで拡大↑

それぞれについて取り組んだ内容を簡単にご紹介します。

2級テキストの読込み

 

セオリーどおり、テキストの初めから「内容を読む→小テストをやる→次の内容へ」となります。

1点工夫したのは、最新版のテキストと前回2級受検時のテキストを交互に見比べながらチェックしたこと。

こうすることで時間はかかりましたが、前のテキストの書込みを反映させたり、前回から変更になった制度をチェックすることができました。

1級実技問題集の解答と見直し

今回初お目見えとなるのが、この「1級FP技能検定 実技試験(資産設計提案業務)精選過去問題集」です。

この問題集、以下の理由で「とても使いづらい」というのが率直な感想です。

精選過去問題集のココに難あり!

◆解答が問題文に続けて出てきたり、見開きの右側に書いてあったりで、問題と解答の配置に配慮がない。

文字が小さく、目がとても疲れる。(加齢の影響?)

◆解答の解説者が複数いるためと思われるが、解答の書き方に一貫性がない
(妙に細かかったり、逆におおざっぱだったりする。)

しかしながら、FP協会の1級実技の問題集は実質的にこれ一択しかないため、ストレスを感じながらも何とか2回解きます。

2周目まで間違っている問題や自信のない問題は、いつものようにバインダーノートに整理します。

こうしてしまえば、問題と解答が別のページに切り離せ、やや大きめにコピーすることで文字が小さい問題もクリアできました。 🙂

↑クリックで拡大↑
↑クリックで拡大↑

2級問題集の解答と見直し

これは前回2級を受けたときのものを流用です。

一部制度が変更になっているものもありますが、きんざいの2級実技試験の計算問題等を主眼に解きます。

1級実技には、1級学科ほど難しくはないものの計算問題も含まれており、慣れておかないとミスが命取りになります。

これも2周して、苦手なものはバインダーノートに整理します。

2級FP過去問題集(最新版)の解答と見直し

スケジュールに記載していますが、2級FP過去問も解いています。
(この時点の最新版は、2017年5月実施分

僕は、TAC出版に申し込んで、過去問と解答を郵送してもらいました。

TAC出版では、なんと「無料」で提供してくれます。(やや到着が遅いですが。)

受検の申込と受検料納付

さて、試験の申込ですが、8月3日が締め切りとなっていたので、早めにコンビニで申し込みます。

しかし、受検料 20,000円というのは痛い! 🙁

この金額、採点の手間を考えると1級学科の方が大変な気がしますが、1級学科(きんざい) は8,900円です。

また、きんざいの1級実技は25,000円ですが、面接の人件費がかかっています。

そう考えると、FP協会はペーパー試験だけで20,000円なのでなかなかの金額です。

それでもきんざいよりは5,000円安いので、FP協会を受検してしまうんですけどね。 😛

その後、FP協会から無事に申請受理のメールが届きました。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
受検申請を受理いたしました
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 試験業務部です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

平成29年9月10日実施、「1級ファイナンシャル・プランニング技能検定実技
試験(資産設計提案業務)」の申請いただき、ありがとうございました。
受検申請を受理いたしました。

その後、受検票が郵送されてきました。

↑クリックで拡大↑

いよいよ試験日当日をむかえることになります。

最新情報をチェックしよう!