前回、4か月でFP3級に合格に向けたスケジュールを紹介しました。
(3級合格スケジュール編はこちら)
今回はFP3級の合格するためのたった3つのポイントをご紹介します。
僕の実例もお見せしていきますね~。
合格にむけた3つのポイント
- テキスト1冊+問題集1冊をやりこむべし
- 理解できない言葉や説明はネットで調べるべし
- マークシートに慣れるべし
テキスト1冊+問題集1冊をやりこむべし
まず準備するのは、テキストと問題集1冊ずつで十分です。
ただ、一度本屋さんなどで自分の目で見て、数カ月続けられそうなものを選んだ方が良いです。
3級試験は、いろいろな参考書を読み比べても、中身はさほど変わりません。とっつきやすさや読みやすさで自分の1冊を決めましょう。
ちなみに僕が選んだのがこれ。 → テキスト類のまとめは、こちら
- みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
- みんなが欲しかった! FPの問題集 3級
選んだ理由は見やすさでした。
これを使って実際にやったのが下の画像です。
テキストには、大事だと思ったところや間違えたところに蛍光ペンを引いたり(写真上部)、気が付いたことや覚えるための語呂合わせなどを書き込みます(写真下部)。
「オークションで売るためにきれいに使おう」なんて考えず、「高い受検料なので一発合格を目指そう!」と思って、おもいっきり書き込んじゃいましょう。
汚れた分だけ、確実に合格に近づいていきます。
理解できない言葉や説明はネットで調べるべし
学習を進めると、意味がわからない言葉が出てきますよね。
始めは読み飛ばしていいんですが、何度も引っかかるところは、面倒でも一度ネットや本で調べておきましょう。
調べてみると、「なんだ、そんなことだったのか」とあっさり理解できることもたくさんあります。
そして、調べた内容は直接テキストに書き込みましょう。手間はかかりますが、記憶するためにはベストです。
あと、わかりやすい図や説明があったら、印刷してテキストに直接貼っちゃうのもオススメです!
(実際にテキストに貼った例です。)
文字の説明だけだとよくわからないことが、図でみるとすぐに理解できることがあります。
「なかなか頭に入らないなぁ」というときには、ぜひネットで調べてテキストに写す(移す)ことを試してみてください。
マークシートに慣れるべし
僕が今回久しぶりで手こずったのがマークシートです。(〇を黒く塗りつぶすアレです。)
思えば大学受検以来、20数年。。。久しくマークシートから遠ざかってました。
マークシートについては、はっきりいって慣れです。
問題集によって解答用紙でついていたり、ダウンロードできたりしますので、実際に鉛筆で塗ってみましょう。
本番対策としても、鉛筆の先が適度に丸くなって折れにくくなりますし、塗りつぶしのスピードも上がります。
3級のマークシートは、3分の1で正解にたどりつけます。
試験当日はわからない問題が出ても、(勘で構わないので)必ず答えるようにしましょう。
以上、FP3級に合格するための3つのポイントでした。
皆さんの合格に向けて、お役に立てばうれしいです。
当ブログに関する質問やお問い合わせはこちらからどうぞ