FP資格・資産形成・ヘルスケアなど 生活の質を高める情報をお届け

社労士学習の記録(2019年8月3・4週)

当サイトでは、ファイナンシャルプランナー資格をはじめ、僕が様々な資格を取得した際の学習方法・スケジュールなどをまとめています。

現在、2020年8月の『社会保険労務士試験』を目指してフォーサイト社の通信講座で学習を始めたところです。

新たな資格取得に向けて、これからの学習記録や気がついたことなどを定期的に残しておきたいと思います。

今回がその第1回目。
2019年8月12日~8月25日までの記録になります。

ご覧になった皆さんにとって、何かしらお役に立てれば幸いです。

今回の学習記録

前回の投稿で、フォーサイト社の通信講座を選んだことや第1回目の教材が送付されてきたことを紹介しました。

届いた「労働基準法」と「労働安全衛生法」の教材を使って、さっそく学習スタートです。

学習時間と内容

まず、2019年8月12日~18日の週です。

日付学習時間学習内容
8/12(月)
山の日振休
2:30労働基準法テキスト
確認テスト
8/13(火)1:30労働基準法テキスト
8/14(水)1:30労働基準法テキスト
確認テスト
8/15(木)1:30労働基準法テキスト
チェックテスト
8/16(金)
年休
2:00労働基準法テキスト
確認テスト
8/17(土)1:30労働基準法テキスト
8/18(日)2:00労働基準法テキスト

続いて、2019年8月19日~25日の週です。

日付学習時間学習内容
8/19(月)1:00労働基準法テキスト
8/20(火)2:00労働基準法テキスト
確認テスト
8/21(水)1:00労働基準法テキスト
8/22(木)1:30安全衛生法テキスト
チェックテスト
8/23(金)1:30安全衛生法テキスト
確認テスト
8/24(土)3:00安全衛生法テキスト
確認テスト
8/25(日)3:00安全衛生法テキスト

この2週間で 32.5時間の学習となりました。

進捗と反省

通信講座での最大の課題に「スケジュール」管理があります。

なにしろこれから1年間の長丁場ですので、現在の取組がはかどっているのか、遅れているのかは非常に重要です。

フォーサイト社には、本来「道場破り」システムの中で、スケジュール自動作成機能があるのですが、現時点では2020年受験用が使えないため、とりあえず到着したテキストを進めることにしました。

ちなみに、社会保険労務士試験で勉強すべき法律・分野は10分野あり、テキストの説明では「試験本番までにできれば5回勉強してほしい」と書かれています。

今回、10分野の1つである労働基準法の1回目の学習を終えたのですが、完了まで約10日ほどかかっています。

単純に考えると、10分野×10日×5回=500日 となり、とても時間が足りません。

2つ目の労働安全衛生法のテキストは、労働基準法のテキストよりも少し薄くなっているので、もう少し学習時間を圧縮する必要があるのかなあと思っています。

第2弾のテキストが到着

そうこうしているうちに、第2弾となる「労働者災害補償保険法」のテキスト・DVDが到着しました。

前回はダンボールに入ってきたのですが、今回はゆうパックの封筒で到着です。

↑クリックで拡大↑

なお、あて先のシールがぐちゃっとなっていますが、これは僕が剥がそうとして失敗したものです。

届いたときにはキレイな状態でしたので、念のため。

さて、中身はこうなっています。

↑クリックで拡大↑

入っているのは、次のとおりです。
●送付の案内文
●労働者災害補償保険法 テキスト1冊
●講義DVD3枚

↑クリックで拡大↑
↑クリックで拡大↑
↑クリックで拡大↑

前回の送付案内では「労働者災害補償保険法は、2019年9月中旬頃」送付となっていたので、約1カ月ほど前倒しされています。

この調子でいくと、他の資料も1カ月近く前倒しで送られてくる可能性がありますね。
学習を急がねば。


ところで、本日(令和元年8月25日)は、第51回社会保険労務士試験の試験日になります。

来年の今頃、合格している具体的なイメージがまだ湧きませんが、
『やらなければ落ちる。』
これだけは間違いありません。

50歳も視野に入ってくる年齢となり、昔のように暗記力には頼れないうえ、仕事もそれなりに忙しい中ですが、コツコツと頑張っていきたいと思います!

 

当ブログに関する質問やお問い合わせはこちらからどうぞ

 

最新情報をチェックしよう!